-
ふぁんきーなモナ・リザ (JIROのエクスリブリス)
¥440
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
月へ行く人は優しそうに見えて火星人を監視している (JIROのエクスリブリス)
¥440
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
本と犬(JIROのエクスリブリス)
¥440
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
紳士 ネスコブロフ (JIROのエクスリブリス)
¥440
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
白亜紀(JIROのエクスリブリス)
¥440
SOLD OUT
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
ペンギソ (JIROのエクスリブリス)
¥440
Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子が描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
元素生活クリアファイルセット(色違い5枚セット)
¥1,320
元素生活クリアファイルセット(色違い5枚セット) 大人気『元素生活』(化学同人)のうっすら色違いのクリアファイル5枚セット 擬人化された元素のイラストで覚えやすい!? 化学同人
-
WORLD周期表クリアファイル01(柄違い5枚セット)
¥1,320
WORLD周期表クリアファイル01(柄違い5枚セット) 日本語で覚えるだけでは飽き足らない方のために。 漢字、フランス語、ドイツ語、ロシア語の118元素を全部掲載した周期表ファイル5枚セット。 化学同人
-
武井武雄 エクスリブリス額装
¥6,600
武井武雄 エクスリブリス額装 作|武井武雄 額サイズ:17cm×22cm×2.5cm 箱あり Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、Ex-Librisをご紹介しています。
-
関野準一郎 エクスリブリス額装
¥7,700
関野準一郎 エクスリブリス額装 作|関野準一郎 額サイズ:17cm×15.5cm×3cm 箱あり Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、Ex-Librisをご紹介しています。
-
大内香峰「KITA’S LIBRARY」エクスリブリス額装
¥5,500
大内香峰「KITA’S LIBRARY」エクスリブリス額装 作|大内香峰 額サイズ:14.5cm×13.5cm×2.5cm 箱なし Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、Ex-Librisをご紹介しています。
-
森田乙三洞「高畑案山子」エクスリブリス額装
¥6,600
森田乙三洞「高畑案山子」エクスリブリス額装 作|森田乙三洞 額サイズ:15cm×14cm×2cm 箱なし Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、Ex-Librisをご紹介しています。
-
「クマ」JIROのエクスリブリス 額装
¥2,200
SOLD OUT
「クマ」 原画|JIRO 製版印刷|熊谷誠 銅版画 額サイズ:14cm×13cm×2.5cm Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子JIROが描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
「月へ行く人は優しそうに見えて火星人を監視している」JIROのエクスリブリス 額装
¥2,200
「月へ行く人は優しそうに見えて火星人を監視している」 原画|JIRO 製版印刷|熊谷誠 銅版画 額サイズ:13cm×18cm×3cm Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子JIROが描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
「ネコ襲来」JIROのエクスリブリス 額装
¥2,200
SOLD OUT
「ネコ襲来」 原画|JIRO 製版印刷|熊谷誠 銅版画 額サイズ:17cm×17cm×2cm Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子JIROが描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
「ネコ」JIROのエクスリブリス 額装
¥2,200
SOLD OUT
「ネコ」 原画|JIRO 製版印刷|熊谷誠 銅版画 額サイズ:17cm×22cm×1.5cm Ex-Libris(エクスリブリス)とは、ラテン語で「〇〇の蔵書から」という意味で、本の見返しなどに貼る小紙片です。 かつて、本は非常に高価な宝物だったので、所有者が誰であるかをはっきりさせることが重要でした。趣向を凝らしたEx-Librisは「神の宝石」と呼ばれ、蒐集の対象にもなりました。 そんな紙の本ならではの楽しみも知っていただきたく、絵本のこたちオリジナルのEx-Librisを銅版画で作っています。図案は店主宅の末っ子JIROが描いてます。 ※一点一点手摺りで印刷しています。色味の印象に違いがある場合があります。
-
スロバキアのともだち・はなとゆろ おるすばんのぼうけん ポストカードセット
¥616
『スロバキアのともだち・はなとゆろ おるすばんのぼうけん』 福井さとこ・作、JULA出版 ポストカードセットです。 一枚165円のところ、セット価格ですと616円でお得です。